日誌

6月12日 第37回創立記念式典・記念講演会(生徒会インスタ投稿)

2024年6月14日 13時58分

6月14日に生徒会インスタグラムにアップしました。

ページのリンクからご覧ください。

 

612()に創立記念式典が行われました。その中で、脚本家のあべ美佳さんが来校し、「好きを仕事にするために」という演題でお話をしてくれました。自分の好きなことを探しそれを分析していきたいと思いました。裏話も聞くことができ、とても楽しかったです。

DSC_0116

DSC_0124

DSC_0145

DSC_0154

DSC_0161

DSC_0180

ライフデザイン系列「フードデザイン」(生徒会インスタ投稿)

2024年6月14日 13時44分

6月13日に生徒会インスタグラムにアップしました。

ページのリンクからご覧ください。

 

3年次ライフデザイン系列では、7月6日に行われる食物調理技術検定2級受験に向けて、献立作成や調理の練習に力を入れています!

今回のテーマは「18歳男子高校生の通学用弁当」です!!

50分で調理&後片付けをします!

全員合格に向けて頑張ります!!

IMG_6242

IMG_6241

IMG_6244

創立記念式典「記念講演会」脚本家 あべ美佳 さん(6月12日)

2024年6月13日 08時49分

6月12日(水)

創立記念式典に続く、記念講演会として

尾花沢市出身の脚本家「あべ美佳」さんを講師として

「”好き”を仕事にするために」の演題で講演をいただきました。

脚本家を目指した動機や、これまでの活動からのお話を通じ、

「本当に好きなこと」を見つけることの大切さや、そのために

高校時代をどう過ごしてほしいか、など、生徒自身に問いかける

内容のお話をいただきました。

貴重なお話をいただき、ありがとうございました。

ご講演後、学習センターでの展示コーナーで記念撮影を行いました。

IMG_1795

IMG_1796

ありがとうございました。

IMG_1799

  大山校長、あべ美佳さん、菅野同窓会長様

1年次「自転車交通安全教室」(生徒会インスタ投稿)

2024年6月13日 08時45分

1年次「自転車交通安全教室」(生徒会インスタ投稿)

6月11日に生徒会インスタグラムにアップしました。

ページのリンクからご覧ください。

 

今日はマツキドライビングスクール さくらんぼ校さん からのご協力をいただいた「自転車交通安全教室」がありました!

尾花沢警察署の方から自転車の交通安全に関するお話をしていただき、そのあと、自動車に同乗して交通事故が起きやすい場面を実際に体験させていただきました!!

ルールやマナーを守り、みんなで交通安全に気をつけていきたいと思いました!!

IMG_1347

IMG_1351

DSC_0111

DSC_0106

フードデザイン「調理実習」(生徒会インスタ投稿)

2024年6月13日 08時43分

フードデザイン「調理実習」(生徒会インスタ投稿)

6月11日に生徒会インスタグラムにアップしました。

ページのリンクからご覧ください。

 

3年次スポーツサイエンス系列では、スポーツの他に「フードデザイン」の授業で栄養や食品について学んでいます!

今日は初めての調理実習で、きゅうりの切り方と卵焼きを作りました!!1本のきゅうりから、5種類の切り方をやってみました。

おいしそうですね!!

IMG_1350IMG_1349

学習センター「今日の一冊」(生徒会インスタ投稿)

2024年6月13日 08時42分

6月6日に生徒会インスタグラムにアップしました。

ページのリンクからご覧ください。

 

北村山高校の学習センターでは毎日、その日にちなんだ「今日の一冊」を紹介しています!!

みんなにたくさん本を楽しんでほしいな〜!

IMG_0827

 

クラスTシャツづくり(生徒会インスタ投稿)

2024年6月5日 12時27分

6月4日に生徒会インスタグラムにアップしました。

ページのリンクからご覧ください。

7月のクラスマッチに向けてクラスのTシャツづくりを頑張っています!!

クラスマッチまであと1ヶ月!

追い込みラッシュ!!

頑張れキタ厶!!

IMG_0702IMG_0703IMG_0704IMG_0709IMG_0718IMG_0723

生徒総会(5月28日)(生徒会インスタ投稿)

2024年5月29日 14時05分

5月28日に生徒会インスタグラムにアップしました。

ページのリンクからご覧ください。

今日は生徒総会がありました!

各年次からたくさんの質問や意見が出てきて、とても有意義な会になりました。

生徒会が中心となって学校を快適に楽しさあふれる学校にしていきたいです!!

DSC_0062

DSC_0069

DSC_0074

DSC_0079

生徒会レクリエーション 5月23日 (生徒会インスタ投稿)

2024年5月29日 13時58分

生徒会レクリエーション

5月26日に生徒会インスタグラムにアップしました。

ページのリンクからご覧ください。

 

中間テストの最終日に生徒会レクリエーションがありました!!

レクリエーションでは運動系と知的ゲーム系に分かれて行いました!運動系ではドッヂボールとバスケ、知的ゲーム系では「ito」というゲームをしました!!

両方ともみんなで楽しくレクリエーションを行うことができました!!

生徒会でまたこのような企画を考えていきたいと思います!!

IMG_9762IMG_9763

IMG_9761IMG_9335IMG_9349

6月12日(水)第37回創立記念式典・講演会が行われます。

2024年5月17日 17時54分

6月12日(水)

第37回の創立記念式典が行われます。

式典に引き続き、記念講演として、

尾花沢市出身の脚本家「あべ美佳先生」を

お迎えし、お話を伺います。

この度、尾花沢市教育委員会様より、令和4年度に

教育委員会が発行した、あべ美佳先生原作のマンガを

全校生徒分いただきました。

花笠踊り発祥の地である「徳良湖(とくらこ)」築堤に

関する歴史を学ぶことのできる本です。

この度の講演を契機に、地域とのつながりを一層深めて

いきたいと思います。

未来からミライへ(尾花沢市教育委員会)