8月8日に生徒会インスタグラムにアップしました。
ページのリンクからご覧ください。
今日は、7月の豪雨で被害を受けた温泉旅館に伺い、泥の片付け作業のお手伝いをさせていただきました!!
大雨のせいで近くの山から池に流れこんだ土砂をスコップでかき出し、ブラシできれいにしました!!
暑さもありましたが、施設の方から優しく迎えていただき、安全に作業することができました!!
少しでも力になれたなら嬉しいです!!





7月31日に生徒会インスタグラムにアップしました。
ページのリンクからご覧ください。
こんにちは!!
7月10日(水)、山形市立商業高等学校で、全国商業高等学校英語スピーチコンテスト山形県予選会が開催されました!!
北村山高校からは1名が参加し、Recitation部門(暗唱部門)で、2年次生 森が優勝することができました!!
何度も練習を重ねて、昨年以上の堂々としたスピーチを披露できた結果だと思います。
9月に開催される全国大会でもぜひ頑張ってきてほしいです!!


7月27日に生徒会インスタグラムにアップしました。
ページのリンクからご覧ください。
7月27日(土)に「K-POPダンス 体験会 in 北村山高校」を開催しました!!
在校生はもちろん、地域の小学生・中学生なども含めて24名が参加し、初めてのK-POPダンス体験を楽しみました!!
最初はちゃんと踊れるか不安もありましたが、プロの講師の方が分かりやすく丁寧に教えてくださったおかげで、みんなで楽しみながらダンスを覚えることができました!!
最後に全員で曲を最後まで踊ることができた時は最高の気分でした!!
お土産の韓国のジュースやお菓子も嬉しかったです!!
またみんなでダンス楽しみたいな~!!







6月17日に生徒会インスタグラムにアップしました。
ページのリンクからご覧ください。
6月16日(日)に「花のかけはし」の活動に参加してきました!!
「花のかけはし」の活動は尾花沢市で毎年開催されているもので、地域の方々と一緒に国道沿いの花壇に花を植えてきました!!
この地域を訪れる人が花を見て少しでも癒やされてくれたら嬉しいです!!
協力してくださった保護者の方々もありがとうございました!!






6月14日に生徒会インスタグラムにアップしました。
ページのリンクからご覧ください。
6月12日(水)に創立記念式典が行われました。その中で、脚本家のあべ美佳さんが来校し、「“好き”を仕事にするために」という演題でお話をしてくれました。自分の好きなことを探しそれを分析していきたいと思いました。裏話も聞くことができ、とても楽しかったです。






6月13日に生徒会インスタグラムにアップしました。
ページのリンクからご覧ください。
3年次ライフデザイン系列では、7月6日に行われる食物調理技術検定2級受験に向けて、献立作成や調理の練習に力を入れています!
今回のテーマは「18歳男子高校生の通学用弁当」です!!
50分で調理&後片付けをします!
全員合格に向けて頑張ります!!



6月12日(水)
創立記念式典に続く、記念講演会として
尾花沢市出身の脚本家「あべ美佳」さんを講師として
「”好き”を仕事にするために」の演題で講演をいただきました。
脚本家を目指した動機や、これまでの活動からのお話を通じ、
「本当に好きなこと」を見つけることの大切さや、そのために
高校時代をどう過ごしてほしいか、など、生徒自身に問いかける
内容のお話をいただきました。
貴重なお話をいただき、ありがとうございました。
ご講演後、学習センターでの展示コーナーで記念撮影を行いました。


ありがとうございました。

大山校長、あべ美佳さん、菅野同窓会長様
1年次「自転車交通安全教室」(生徒会インスタ投稿)
6月11日に生徒会インスタグラムにアップしました。
ページのリンクからご覧ください。
今日はマツキドライビングスクール さくらんぼ校さん からのご協力をいただいた「自転車交通安全教室」がありました!
尾花沢警察署の方から自転車の交通安全に関するお話をしていただき、そのあと、自動車に同乗して交通事故が起きやすい場面を実際に体験させていただきました!!
ルールやマナーを守り、みんなで交通安全に気をつけていきたいと思いました!!



