日誌

生徒会レクリエーション 5月23日 (生徒会インスタ投稿)

2024年5月29日 13時58分

生徒会レクリエーション

5月26日に生徒会インスタグラムにアップしました。

ページのリンクからご覧ください。

 

中間テストの最終日に生徒会レクリエーションがありました!!

レクリエーションでは運動系と知的ゲーム系に分かれて行いました!運動系ではドッヂボールとバスケ、知的ゲーム系では「ito」というゲームをしました!!

両方ともみんなで楽しくレクリエーションを行うことができました!!

生徒会でまたこのような企画を考えていきたいと思います!!

IMG_9762IMG_9763

IMG_9761IMG_9335IMG_9349

6月12日(水)第37回創立記念式典・講演会が行われます。

2024年5月17日 17時54分

6月12日(水)

第37回の創立記念式典が行われます。

式典に引き続き、記念講演として、

尾花沢市出身の脚本家「あべ美佳先生」を

お迎えし、お話を伺います。

この度、尾花沢市教育委員会様より、令和4年度に

教育委員会が発行した、あべ美佳先生原作のマンガを

全校生徒分いただきました。

花笠踊り発祥の地である「徳良湖(とくらこ)」築堤に

関する歴史を学ぶことのできる本です。

この度の講演を契機に、地域とのつながりを一層深めて

いきたいと思います。

未来からミライへ(尾花沢市教育委員会)

放課後学習会(生徒会インスタ投稿)

2024年5月16日 18時31分

一学期中間試験に向け、放課後学習会が行われました。

学習会後は、学習センター(図書館)で学習を行う生徒の姿がありました。

生徒会インスタグラムに以下の記事を投稿しました。

ホームページのリンクより、ぜひ、ご覧ください。

テスト勉強だー

IMG_8314

IMG_8318

3年次 考究実践(生徒会インスタ投稿)

2024年5月15日 19時16分

生徒会インスタグラムに以下の記事を投稿しました。

ホームページのリンクより、ぜひ、ご覧ください。

5月15日

 水曜日は考究実践の日!!

ライフデザイン系列のグループはそば粉を使った「そばベーグル作り」に挑戦しました!そば粉の量を変えると食感や香りも違い、みんなで食べ比べを楽しみました!

また、別のグループはスイカをイメージしたスイーツ作りにもチャレンジしました!!

IMG_8207

IMG_8215

IMG_8214

令和6年度地区高校総体壮行式を行いました。

2024年5月10日 17時45分

5月11日(土)~12日(日)に行われる地区高校総体

(陸上競技は、5月10日より開始)

に向けて、出場選手を激励する壮行式が、5月9日に行われました。

生徒会長・校長先生の激励、応援団のエール、出場各部の決意表明などが

行われました。

3年次担任団による有志応援では、担任が「無理」「限界」の2文字を

破り捨てると、残された文字、「無」と「限」を合わせて、「無限」の

力になる、というパフォーマンスを披露しました。

明るく元気に、選手に力を与える担任団の激励でした。

それぞれの競技で、全力で頑張ってください。

  ※壮行式の様子は、生徒会インスタの更新とともに、

   後日掲載いたします。お楽しみに。

交通安全講話(生徒会インスタ投稿)

2024年5月1日 17時35分

生徒会インスタグラムに以下の記事を投稿しました。

ホームページのリンクより、ぜひ、ご覧ください。

4月30日

今日は交通安全講話がありました。みんなしっかりと警察の方の話を聞いて、よかったと思いました。そして、自分たちは自転車を使う機会があり、いずれは車も使うことにもなります。その際、悲惨な事故が起きないように、一つ一つ気をつけていきたいと思いました。とても、ためになるお話でした。交通安全

全校生によるお花見(生徒会インスタ投稿)

2024年4月17日 17時22分

生徒会インスタグラムに以下の記事を投稿しました。

ホームページのリンクより、ぜひ、ご覧ください。

4月16日

今日は校庭の桜を見ながらみんなでお団子を食べました!
桜の花がゆっくり落ちてくる景色はとてもきれいで春らしさを満喫できました!!
お団子は地域の有名なお店から買ったもので、とても美味しかったです!!

IMG_4717DSC_0054IMG_4714DSC_0051DSC_0062

IMG_4729IMG_4725

※また、お花見の様子を、尾花沢市広報の担当の方が取材に来てくださり、

尾花沢市市報5月号の表紙を飾りました!!

表紙

令和6年度対面式・部紹介(生徒会インスタ投稿)

2024年4月12日 17時22分

生徒会インスタグラムに以下の記事を投稿しました。

ホームページのリンクより、ぜひ、ご覧ください。

4月9日

今日は対面式・部紹介が行われました!

対面式では、執行部レクリエーションのワードウルフを行いました。1年生から3年生のみんな、コミュニケーションをしっかりとることができ、仲も深まったと思います。

部活動紹介では、各部の先輩方がそれぞれの部活の説明を行いました。1年生の皆さんは真剣に話を聞いていました。

DSC_0065 (1)DSC_0076 (1)DSC_0080 (1)

 

令和6年度入学式(生徒会インスタ投稿)

2024年4月10日 17時03分

生徒会インスタグラムに以下の記事を投稿しました。

ホームページのリンクより、ぜひ、ご覧ください。

4月8日

今日は入学式があり、19名の新入生を新たに迎えました!

新入生代表挨拶では、「思い描いている進路を実現するために、明確な目標を持って頑張っていきたい」という言葉があり、高校生活を通してみんなで成長していきたいという気持ちがとても伝わってきました(●´ω●)

これから始まる3年間の高校生活を笑顔あふれる時間にできるよう、私たちみんなで頑張っていきましょう!!

DSC_0096DSC_0147DSC_0115DSC_0176 (1)

DSC_0220DSC_0230

3年次 体育系列生徒のヨット実習を行いました。(10月2日)

2023年10月3日 14時10分

10月2日(月)

徳良湖ヨットクラブ様から、ご指導を頂き、

3年次 体育系列生徒のヨット実習を行いました。

始めに、座学でヨットについて学び、実際に体験を

行いました。実際に湖に出てヨットの体験をして、

生徒達は歓声をあげ、印象深い実習となりました。

ご指導いただきました、徳良湖ヨットクラブの皆様

本当にありがとうございました。

ヨット活動1ヨット活動2ヨット活動3ヨット活動4