10月19日(木)に、1年次生を対象としたライフデザインセミナーが開かれました。テレビ局も取材にくる中、庄内恋愛教習所所長の三浦明弓氏を講師に迎え、仕事や結婚・子育ても含めた形で自分の人生を考えることの重要性について話をしていただき、その後ワークショップを行い、各グループ毎に話し合った内容を発表しました。生徒は、10年後・20年後の自分の将来について考える良い機会になったようです。
講師として来てくださった 三浦明弓氏、本当にありがとうございました。

1年次生
10月5日(木)に1年次生を対象として、「やまがたのスペシャリストに聞くトップセミナー」が開催されました。
昨年に引き続き、東根市内にある壽屋寿香蔵の代表取締役である横尾友栄氏を講師としてお招きし、「笑顔の声で話しましょう」という演題で講演をしていただきました。アナウンサー時代の自分の体験談も交えながら、職業観に加え、社会人として必要なことや将来の生き方などを話していただき、1年次生も大変興味深く聞かせていただきました。
お忙しい中、わざわざ北村山高校まで来ていただいた講師の横尾氏、本当にありがとうございました。

9月14日(木)に、3年次生のための進路達成激励会が行われました。校長の激励に始まり、進路課長や1・2年次生の激励、応援団のエールなど3年次生全員の進路希望実現に向けて多くのメッセージが伝えられました。最後には、3年次生の主任からの激励があり、進路達成に向けて気持ちを高めました。
職員一同、3年次生全員の進路希望が実現するよう願っています。

9月3日(日)、就職希望の3年次生を対象に、外部講師による就職模擬面接会が開催されました。
外部講師には、尾花沢市企業懇談会の方々や尾花沢市商工会の方々、本校PTAの役員の方々など計11名に参加していただき、個人面接の練習と指導を行っていただきました。生徒も16日以降の就職試験に向けて、普段の練習以上に緊張感を持って取り組めたようです。
日曜日にもかかわらずご指導してくださった外部講師の方々、ありがとうございました。

2年次生
1年次生
2月23日(木)に、1年次生によるライフプラン発表会を開催しました。「社会と情報」の授業と連携する形で、パワーポイントを利用し、1クラス3名ずつ計9名の生徒が自分のライフプランについてプレゼンテーションを行いました。夢を叶えるための過程や方法、そして今しなければならないことについて真剣な表情で話をしてくれました。
発表してくださった9名の生徒の皆さん、ありがとうございました。
2月16日(木)に1・2年次生を対象として、3年次生からの合格体験報告会が開かれました。大学・短大・専門学校へ進学する生徒と、公務員や民間企業へ就職する生徒など13名が報告してくれました。進路目標の実現に向けて、1・2年次にしておかなければならないことなど、具体的なアドバイスに、1・2年次生も真剣な表情で聞き入っていました。
話す内容を考え、貴重なアドバイスをしてくれた3年次生の皆さん、本当にありがとうございました

2年次生
3年次生
1月19日(木)に、フォローアップ講座を行いました。株式会社ライセンスアカデミーの菅野真俊 氏を講師に招き、3年次生を対象として講話をお願いしました。社会人としての心構えなど話をしていただきました。まもなく卒業する3年次生にとっても、社会人としての責任の重さを再認識する良い機会になったようです。
お忙しい中、講師として来校してくださった菅野真俊 氏、本当にありがとうございました。
