キャリア教育

尾花沢市企業見学会

2022年6月29日 16時05分
 尾花沢市企業見学会 (6月24日)
  3年次就職希望者22名を対象に、尾花沢市企業懇談会、尾花沢市商工観光課、尾花沢市商工会のご支援を賜り今年も尾花沢市企業見学会が行われました。就職戦線を目前に控えた3年次生に職業意識を高め、納得のいく職種選び、企業選択をするためにも、コロナ感染防止対策を万全に行い実施しました。2コースに分かれてバスで移動し、それぞれ4社を見学しました。見学を通して、生徒たちは仕事内容ややりがい、求められる人材、自分の適性について更に理解を深めることができました。ぜひとも今後の企業選択に繋げて欲しいです。

 Aコース
 ()奧山建設→㈱サクセス工業→㈱尾花沢タクシー→㈱最上世紀

 Bコース
 ㈱大地物流→ユーキ食品㈱尾花沢工場→(有)旭屋設備→山形化成㈱
 (Aコース ㈱サクセス工業 ) 
    


 
  (Aコース (株)奧山建設工業所 )

 ( Bコース (株)大地物流 )  
 ( Bコース 旭屋設備 )


選挙啓発高校生出前講座が開催されました。

2022年6月27日 08時42分

 6月23日(木)、尾花沢市選挙管理委員会の方々を講師にお迎えし、選挙啓発高校生出前講座が本校で開催されました。
 講座では、10代や20代の若い人たちの選挙への関心が低いことや、若い人たちも投票しやすいように投票場を設置していること、投票することの大切さについてもお話をしていただきました。
 また、模擬投票も実施され、投票用紙の受け取り、投票、開票を実際に体験することで、より選挙を身近なものとして感じることができました。
 実際に、3年生の中には、誕生日を迎え選挙権をもっている人もいます。一人一人が主権者である自覚を持つとても良い機会となりました。
 お忙しい中、講座を開催してくださった関係者の皆様に感謝申し上げます。



「産業社会と人間・地域考究発表会」が開催されました!

2022年2月10日 14時16分

 2月9日(水)、各教室等を会場に、オンラインで「産業社会と人間・地域考究発表会」を実施しました。「産業社会と人間」は1年次に総合学科で履修する科目、「地域考究」は2,3年次で履修する北村山高校独自の学校設定科目です。1年次は将来の目標について、2年次は研究内容と来年度の活動計画について、3年次は研究報告を発表しました。
 2,3年次の探究活動を進める際は、地域の方々に大変お世話になりました。それぞれの班が、独自に決めたテーマについて試行錯誤し、学習を進めてきた様子が発表から伝わってきました。
 生徒からは「先輩方の発表を聴いて、来年度からの学びが楽しみになった」「来年度、私達の班で3年生の研究を引き継いでいきたい」「他の班のアンケート調査方法を自分の班でも取り入れたいと思った」などの感想があり、お互いの学びを深めるきっかけになった様子が窺えました。
 地域の方々には、お忙しい中、生徒の探究活動にご協力いただきました。本当にありがとうございました。
 


[地元経営者と語る会」が開催されました!

2022年2月3日 14時52分

 1月20日(木)に民間就職希望の2年次20名を対象として開催されました。尾花沢市の企業経営者3名をお招きし、働く意義や新入社員に求められることについて議論を深めました。
 講師の方からは、行動する面について、相手側の身になって考え行動すること・今やれることを自分で意識して行動すること・今やりたいことを見つけること・失敗を恐れないで行動するなどのお話がありました。また、積極性や協調性、コミュニケーション力などを高校生のうちから意識してつけていくことが大切であるというお話もありました。
 生徒からは将来のために高校生のうちからコミュニケーションや、やりたいこと、挨拶などをしっかり準備していきたいなどの感想があり、将来社会人として今やるべきことを改めて見直す貴重な機会になったと感じました。
 お忙しい中、講話していただいた3名の講師の方感
謝を申し上げす。本当にありがとうございました







「ライフプラン講座」が開催されました!

2021年11月16日 14時26分

 114()「ライフプラン講話」として株式会社 マイナビより丸山理恵氏をお迎えし、「理想の進路を選ぶために」と題してご講演いただきました。3年次での進路選択にむけて、今何をしなければならないのかを知る機会になりました。
 高校での選択が、その先の社会人生活に影響し、「どこで・何を・どのように学ぶか・どう生きたいか・どうありたいか」を考えることが大切であるとお話ししていただきました。さらにこのことを1年生のうちから「知る」ことが大事であると強くおしゃっていました。
 講話終了後、生徒が進んで質問する場面もありました。この講話をきっかけに自ら進んで自分を見つめ、様々なことについて経験をし、自分を深めてほしいと思います。
 お忙しい中、講話していただいた
丸山理恵氏に感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。

         
         
 

「職業を知る講座」その2を開催しました!

2021年11月8日 11時19分

 1021()1年次の教室等を会場に、「職業を知る講座」その2を実施しました。尾花沢市商工観光課のご協力のもと市内10社(㈱明友、㈱滝見館、社会福祉法人尾花沢福祉会、ユーキ食品㈱、㈱最上世紀、㈱うろこや総本店、大山建設㈱、㈱アイティーオー、社会福祉法人徳良会特別養護老人ホーム長寿園、㈱尾花沢食品)をお招きし、45人のグループ単位で各教室を移動しながら対話を通じて職業理解を図りました。

 最初に講師の方から企業を説明していただき、その後に生徒から質問を行いました。講師の方からは、仕事をしていく上で大切なこと、年上・年下の方の付き合い方、コミュニケーションの取り方、高校時代にやっておくべきことなど大変勉強になることを教えていただきました。

 生徒からは「コミュニケーションの本質を知ることができた」、「まだまだ職業について分からないことがあるので調べ、自分の将来に向かって頑張りたい」、「自分の周囲の人に感謝する心を持つことが大事」などの感想がありました。

 講師の方々には、大変お忙しい中、生徒に貴重な話をしていただきありがとうございました。感謝申し上げます。

           

「山形のスペシャリストに聞くトップセミナー」が開催されました。

2021年10月22日 14時53分

 10月7日(木)、本校でエッセイスト兼イラストレーターのきくちいま氏をお招きし「山形のスペシャリストに聞くトップセミナー」が開催されました。
 きくち氏の生い立ちやこれまで出会った人の出来事について様々なエピソードを交えながらその時感じたこと、学んだことをお話し頂きました。
 アピールする力、これからの人生の考え方や失敗したときの克服、人間関係において大切なことなど生徒たちがこれから大人、社会人として生活していく上で、重要なことをたくさんお話していただきました。 
 生徒からは、「これから生きていく上で大切なことがわかった」、「働くことの大切さや意義についてのお話が印象に残った」などの声が多く見受けられました。
 お忙しい中、講話していただいたきくちいま氏に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

主権者教育出前講座が開催されました。

2021年10月16日 16時27分

 10月14日(木)、本校で「主権者教育出前講座」が開催されました。
 尾花沢市の選挙管理委員会の方々を講師に迎え、選挙に関するお話や模擬選挙をしていただきました。
 模擬選挙では投票用紙や投票箱が実際と同じものが使用されたりと、選挙を身近に感じることができました。
 3年生の中にはもうすでに選挙権を持つ者も多いのですが、実際の選挙については、関心が薄い者も多くいました。今回の講座を通して、実際の選挙がどう進んでいくのかや、なぜ選挙に行く必要があるのかなどについて理解を深めることができたと思います。
 また、今回の講座の様子が、新聞やテレビなどでも紹介され、ますます主権者としての意識が高まり、有意義な講座となりました。
 お忙しい中、ご協力いただいた尾花沢市の選挙管理委員会の皆さんに感謝申し上げます。

3年次 尾花沢市企業見学会へ行ってきました

2021年7月16日 13時32分
3年次生

 令和3616()3年次就職希望者35名を対象に、尾花沢市企業懇談会、尾花沢市商工観光課のご支援を賜り尾花沢市企業見学会が行われました。昨年はコロナ感染症防止を優先し実施を断念しましたが、今年度は就職戦線を目前に控えた3年次生に職業意識を高め、納得のいく職種選び、企業選択をするためにも、コロナ感染防止対策を万全に行い実施に踏み切ることができました。

3コースに分かれてバスで移動しそれぞれ4社を見学しました。見学を通して、生徒たちは仕事内容ややりがい、求められる人材について理解を深めることができました。ぜひとも今後の企業選択に役立てて欲しいです。

Aコース()はながさ建設→ユーキ食品㈱尾花沢工場→㈱アイ・ティー・オー→㈱銀山荘

Bコース硝建㈱→オプテックス工業㈱→()アサイ→㈱滝見館 

Cコース㈱明友→㈱山陽精機山形工場→㈱尾花沢電気工事→山形化成㈱



「地元企業経営者と語る会」を開催しました!

2021年1月25日 17時17分
1年次生

 1月21日(木)に、就職希望の2年次生を対象として「地元企業経営者と語る会」が開催されました。尾花沢市の企業経営者4名をお招きして、働く意義や新入社員に求めらることについて、議論を深めました。参加した生徒は、社会人としての心構えを学ぶとともに、今やるべきことを、しっかりと学んだようでした。
 お忙しい中、来校してお話をしてくださった4名の講師の方々、本当にありがとうございました。